2025年1月31日
初回カウンセリングをご希望の方はこちら
オンラインカウンセリングログイン
資料ダウンロード
タグ : オンライングループプログラム
2022年10月28日
最終更新日 2024年8月23日
【過去実施したセミナー情報です】
無料セミナー詳細はタイムラインをチェック!
ところでみなさん、本日のコンディションはいかがでしょうか。
「最高」?
「比較的まぁ元気」?
「うーんちょっとだるい」?
「ねむい」?
ちなみに私は、寒くなってきたせいか朝は体がだるくて重い日が増えてきました。
私たちのこのコンディションを左右しているのって、何だと思いますか?
気温?睡眠時間?生活習慣???これらも間違いではありませんが、そのもっともっと基盤になっているのが、私たちの身体に備わる「自律神経」と呼ばれる神経です。
私たちのコンディションは、「自律神経」が気温や睡眠時間や生活習慣やその他様々な要因による影響を受けて左右されています。普段の生活していて、自律神経のことを意識することってあんまりないですよね。でも、常にこの自律神経と私たちのコンディションは密接に関係しているんです。
それなのに、この自律神経のバランスはとても乱れやすいことが知られています。その原因としては、不眠や生活習慣の乱れ、そしてストレスなどが挙げられます。
ときに現代人は、交感神経が過剰に働きがち、つまり戦闘モードになっていることが多いといわれています。たしかに仕事に追われたり、時間に追われたり、いろんなストレスでカリカリすることも多いですよね。
このように交感神経が過剰に働きすぎてしまうことで自律神経の調節機能がにぶいってしまい、いざ休もうと思っても副交感神経に切り替わらなかったりうまく働かなくなってしまったりして、結果的に体調不調を招いてしまうのです。
こうした事態を予防・対処するためには、ストレス発散はもちろん、何より自律神経にアプローチしする必要が出てきます。世の中には、あらゆるリラックス方法やコンディションを整える方法、ストレス発散方法があったりしますが、それらの効果のほとんどは最終的に自律神経にアプローチすることによるもの。
例えば、最近身近で流行している「サウナ」も、” ととのう”ことによるこの効果は自律神経の働きを整えリラックスをもたらすとい言われています。
体調不良・コンディション不良対策に、自分にあったストレス解消方法ももちろんいいですが、直接自律神経にアプローチできる「ホットレ」がおすすめです!
*ホットレとは?
『自律訓練法(心理療法のなかでも用いられるリラクゼーション方法の一つ)』をもっと手軽に取り組みやすく、表現を緩和してつくったプログラム。
自律神経に作用し、バランスを整え、体調不良予防のほか、コンディションの改善、パフォーマンス向上の効果が期待されます。
★ホットレは毎月2回に実施しています。
第二火曜19時~19時30分
第四土曜11時~11時30分
★料金
ビジター料金(各回参加):1650円(税込)/1回
マンスリー会員料金(月2回参加可能):2200円(税込)/1カ月
*2回以上の参加なら、マンスリー会員がお得!
LINE友だち限定無料セミナーお申込み方法
こちらもどうぞ!
【臨床心理士が解説】ストレス講座